あたたかいお茶を1杯

日常のあれこれをマイペースに書いていきます。2020年、双子出産。

双子育児に使ったミルクの缶の数

もうすでに離乳食も卒業し、ほぼほぼ幼児食に入っております。

 

ふと、双子育児でミルク缶どれくらい使ったろう?と思い、とっておいたスプーンを数えてみました。

 

f:id:almondocha:20210801155024j:image

 

82本(缶)でした!!!

 

色が違うスプーンと、少し形状が違うスプーンも入っているのですが、

 

これは、どのミルクが子供たちに合うかを試した形跡です。

 

うちの子たちは、好き嫌いなくどの種類でもしっかり飲みました。

 

作る方としては、溶けやすさとか、スプーンの使い勝手はちょっとずつ違ったなという印象です。

 

スプーン(ミルク缶)の数はこれくらいですが、

 

実際は固形で溶かすタイプと液体タイプのをお出かけの時に使っているので、ミルクの全体の消費量はもう少し多いです。

 

ちなみに、離乳食を始めた6ヶ月?(すみませんもういつ始めたかも多忙で忘れました…)までは、母乳とミルクの混合でした。

 

離乳食始めたタイミングで完ミにしました。

 

完母にも憧れはありましたが、母乳ね、出ないもんは出ないんす。

 

いや、出ることは出るんだけど、2人分の量があきらかに足らない…!!!

 

子たちが栄養失調になるより、ミルクですくすく育った方がいい。と思っておりました。

 

で、混合・ミルクで良かったと思うこと。

 

・自分以外でも調乳できるので、体を休められる。

 

・自分が突然入院し、造影剤入れるために母乳がしばらくNGになった時に、ミルクで対応できたこと。

 

この2つが大きいかなと。

 

 

で、ミルクで感じたデメリット。

 

・お出かけの時の荷物がやたら多い!

(哺乳瓶240ml?の6本持ち歩いてました。それプラス、2人分のオムツとか着替えなので、すごい量の荷物でした。)

 

・お金がかかる(?)

これはその他の良いことを考えればあんまり気にならなかった気がするけど、もし家計が逼迫してた状況なら追い詰められたかも…と思います。

 

 

そんなこんなで、使ったミルクの量を振り返ってみました。

 

 

今も子供達はすくすく育ってます!

 

 

 

 

 

忙しすぎて忙しすぎてわらう

 

毎日忙しすぎて全然更新出来ずにおりました。

 

アーモンドお茶でございます。

 

お久しぶりです。

 

 

お子たちはすくすく育ってはおりますが、

 

6月には、夏風邪(たぶんパラインフルエンザ)で、一家全員ダウンし、

 

今月には子、突発性発疹で発熱という、月1ペースで発熱しております。

 

ほんと子供ってすぐ熱出るのね…。

 

そして、具合が悪いはずなのに、そこそこ元気だったりして。不思議。

 

 

f:id:almondocha:20210718230027j:image

 

そんなこんなで病院に行ったり、

 

色んな忙しさに加え、

 

こんな落書きがジョイントマットや、フローリングやソファやらにかかれてしまい、

 

掃除やら洗濯やら、家事が増えてみたり…笑

 

ソファ買う時に、カバーとか洗えるやつにしといたのと、

 

お子達に持たせるペンは水性にしといて良かったです…。

 

こんな感じで、毎日バタバタと過ごしております。

 

これからもっと暑くなるから、

 

体調には気をつけながら、夏を乗り切らねば。

 

双子のケンカの回数が増える

最近子供達が、本気のケンカをする様になってきました。

 

だいたいはおもちゃの取り合いです。

 

それぞれに1つ、行き渡るように用意してあるおもちゃでさえも、

 

「2つどっちも使いたいんじゃ!!!」と取り合いになってます。

 

「双子ちゃんはケンカをしないようにおもちゃも2つずつ買うの?」と、

 

よく聞かれたりするのですが、

 

2つ買ってもケンカする時はする!です。

 

ケンカは基本見守るスタンスではありますが、

 

おもちゃで頭をぶん殴ったりするので、

 

そういう時は叱ります。

 

誰かが傷つくような行動や言葉を使う時は、ちゃんと叱らないとなと思ってます。

 

これは夫とも話し合ったことがあるので、夫も同じ基準なはず。

 

いざ、子育てしてみると「叱る」って難しい。

 

どうしたら伝わるだろう?ってよく考えてます。

 

どこまでも奥が深い。。

 

 

 

 

 

ひつじと、ぬか床と。

子供たちを寝かしつけている寝室から

 

お経のような夫の声が。

 

「……ひつじが98匹……ひつじが99匹……」

 

低く、どっしりと、ゆっくりとしたリズムで……。

 

なんだろう…?と耳をすませば、これなもんで。

 

……怖すぎです……(笑)

 

そして子供たちは寝たようです。

 

これで、寝るの!?と衝撃です。

 

お久しぶりです。アーモンドお茶です。

 

 

最近、市販の完成品を使ってぬか床を始めました。

 

どうやったら美味しく漬かるか、切り方など、研究中です。

 

ぬか床から作るのはハードルが高すぎて私には無理なので、

 

「出来るとこから始めればいいじゃない」とゆるいスタンスです。

 

いつか子育てが落ち着いた頃にでも本格的にやってみたいなぁと思っています。

 

 

 

最近の子供たちですが、「どうぞ」と「ちょうだい」がより上手になってきました。

 

自分が飲んでいたマグをどうぞ〜とくれたり、自分が食べていたお菓子を愛猫にどうぞ〜と近づけてみたり。

 

日々成長が感じられます。

 

私は気づくと頑張りすぎてしまう性格なので、

 

だらける時はだらけようと意識しながら過ごしています。

 

笑って日々を過ごせていければすてきじゃないのぉ。と、ぼんやり思いましたとさ。

 

 

 

1歳になりました

子供たちが1歳になりました。

 

すくすくと育っております。

 

運動機能の発達はゆっくりめなので、歩くのはもう少し先になりそうです。

 

ただ、はいはいがどんどん速くなってきました。

 

昔、遊園地でみたパンダの乗り物のような動きでとても可愛いです。

 

はいはいをたくさんすると、体幹がしっかりした子になると聞いたことがあるので、

 

これからも焦らずのんびりと見守りたいと思います。

 

 

歩くのはもう少し先になりそうですが、(バイバイ)の動作や、(どうぞ)とか(これ読んで)とか、色々な主張は結構出てきました。

 

 

 

絵本は、図書館で借りてたくさん読んであげたいのですが、

 

今はページを破ってしまったり、ぐちゃぐちゃに折ってしまう事があり、まだ本人たちに我慢をさせたくないので、

 

図書館に行くのはお休みして、読みたい絵本は買うようにしています。

 

友人からもらったお下がりの絵本も大活躍しています。

 

破れてしまったページは、私が夜なべで補修しているので、直し方が段々と上手くなってきました。(笑)

 

 

育児を通して自分のスキルも上がっていくんだなとぼんやり思いました。

 

これからまた1冊直してから寝ます。

 

おやすみなさいませ。

 

 

育児疲れで発熱…PCR検査を受けた話

どうやら疲れが溜まってきております「アーモンドお茶」と申します。

 

先日、喉の痛みを感じ、夕方に微熱ですが発熱しました。

 

この時期に発熱はこわすぎるぞ…と思いつつ、

 

0歳児もいるし、周りの家族に何かあってはこわいと、

 

保健機関や医療機関に相談してPCR検査を受けてきました。

 

結論から言うと陰性でした。

 

先生から、「インフルエンザの検査も受けておきましょう」と言われ受けましたが、そちらも陰性。

 

「少し喉に赤みがあって腫れている」と、

 

言われたので、扁桃腺のあたりが腫れて発熱したと思われます。

 

風邪をひく時はいつも喉やら、扁桃腺からくるタイプなので、「またお前か…」という感じです。

 

疲れがたまって免疫力も落ちていたのかもしれません。

 

自粛期間に出かけるのは食材の買い出しと、子供たちと誰もいないようなところへ散歩に行くくらい。

 

たまにふと、「この子達、コロナ禍の中で人との関わりが少なくて、コミュニケーション力や社交性は育つのだろうか…?」と不安になる。

 

ま、そういう時代をむかえているのだからどうにかうまくやっていくしかないのだけれど…。

 

 

そんなわけで、夫に協力してもらい、体を休める時間をもらったりで、すでに風邪からは復活したところです。

 

しかしながら日々の疲れはどんどんたまっていく…。

 

また日々、力を抜けるところを探しながら過ごしています。

 

ちなみに子供たちはめちゃくちゃかわいいです。(親バカ)

 

よし寝よう。

 

離乳食の話

なんだか久しぶりになってしまいました。

 

アーモンドお茶です。

 

離乳食が朝昼晩の3回食になって、ただただ忙しいです…!

 

朝ごはんが終わったらあっという間に昼ご飯になります!

 

そして掴み食べのような事を始めているので、毎食掃除が大変です!

 

でも好きなように食べさせてあげたいなと思って掃除も頑張っております。

 

他の家事は後回し!手を抜いていくぞ!

 

 

最近、自分も子供たちと同じタイミングでご飯を食べるようにしてから、ちょっと楽になりました。

 

それを逃してしまうと、食べる時間すら危うい…泣

 

 

 

たまに市販のレトルト品を使いながら、離乳食も時々手を抜くようにしています。

 

じゃないと自分の気持ちと体力がもたん!!

 

 

掴み食べメニューの勉強も始めたいところですが、なかなか時間が取れず…。

 

とにかくテキパキ動かなかければ時間がとれない感じです。

 

 

程よく手を抜きながら、がんばるぞー