あたたかいお茶を1杯

日常のあれこれをマイペースに書いていきます。2020年、双子出産。

少し早めのお年玉をもらう

先日、久しぶりに親戚に会いました。

 

そして、「年末年始には会えないだろうから」と、

 

子供たちに初めてのお年玉をもらいました。

 

 

自分の子供にお年玉をもらうことがこんなにも嬉しいとは…!

 

 

いただいたお年玉は、既に作ってある子供たちの銀行口座へ入金したいと思います。

 

子供たちには、少し大きくなった頃、自分で「何にお金を使うか」を考えてほしいなと思います。

 

癒着胎盤のその後の経過

癒着胎盤のその後について書いていなかった気がして。

 

もういつ行ったかを忘れてしまったのですが、

 

8月か9月頃に病院に行き、

 

エコーでみてもらい、

 

「あー、まだ残ってるね」ということでした。

 

なんだか固まってきてるのか、ちょっとした石というか石灰化というかそんな感じになってるらしく、

 

引き続き経過観察になり現在に至ります。

 

自然に排出されるの待ちです。

 

年明けにまた病院に行く予定があるので、その時までにお腹の中がきれいになっていればいいなぁと思っています。

 

思ったよりも長く静かな戦いになってきたなぁ…

 

 

 

低気圧か…?共鳴する2人。

台風が近づいて来ているせいでしょうか。

 

 

昨夜子供たちのぐずりが凄まじく、

 

夫の帰りも遅かったことからワンオペでお風呂に入れて寝かしつけまでやってたのですが、

 

まぁ、ぐずりにぐずり、私のこころが折れかけました。

 

 

 

いつもは21時には寝る子供たちですが、結果的に2時間ほど泣き叫び、

 

途中「あれ?もしかしてまだ遊びたいのかも?」と思い、

 

暗闇の中で3人でキャッキャと遊び、

 

「さすがにそろそろ夜もおそいから寝ましょ?」と促すとまた泣き叫び。

 

最近体力もついてきて、声もなかなかのボリューム。

 

共鳴する2人。

 

帰ってこない夫。

 

途方に暮れる私。

 

ミルクをあげてみたり、オムツをかえてみたり、着替えをしてみたりと試行錯誤。

 

 

いやー、今までこんなに苦戦したことなかったので、正直参りました…。

 

 

ついに夜泣きの時期が来たのかも知れません…。

 

それとも台風の低気圧の影響か…。

 

我が家、いち早く暴風域でござった…。

 

 

手を抜く練習

最近意識して「手を抜く練習」をしています。

 

 

自分でいうのもなんですが、

 

私は結構真面目で几帳面なタイプの人間。

 

 

常々、「しっかりやらないと…!」とか「ちゃんとやらないと…!」と自分に対して厳しめな感じがします。

 

それが自分の中で普通になってたのであんまり気にしていなかったのですが、

 

育児が始まってちょっと慣れてきたこの頃、

 

ふと思ったんです。

 

「あ、このままじゃ私、そのうち精神的に詰むな」と。

 

 

なのですごく意識して手を抜けるとこ抜いていっています。(主に家事について)

 

意識しないと「ちゃんとしよう」としてしまう自分がいます。

 

 

だから家事をしたいけど睡眠不足の時に、「子供たちといっしょにお昼寝しちゃえ〜!」と開き直ったら罪悪感がなくなったし、

 

むしろ少し寝たら頭すっきりして家事がサクサク進む〜!最高〜!ひゅ〜!なんてことがあったりして。

 

別に夫とか周りから「完璧にやりなさい」と言われてるわけではないし(一切そんなことは言われない)、

 

気づくと自分で自分を「ちゃんとやんなきゃ」って追い詰めちゃうんだよね。

 

「これは危ないなぁ」と自分で思ったんです。

 

 

なので、最近、洗濯して畳むの待ちの洗濯物は、とりあえず押し入れの空いてるところにぶん投げてるし(時間がある時畳めばいいや〜)、

 

とりあえず子供たちがすくすく育って元気ならOK!という感じに思うことにしています。

 

ゆるく楽しくいこうぜ〜。

 

 

 

 

 

 

チャイルドシートの調節

先日、夫と子供たちとちょっとしたお出かけをしまして。

 

夫とこんな話をしたんです。

 

 

私「ねぇ、チャイルドシートさ、最近乗せづらくない?」

 

夫「なんでだろね?ぴったりな感じだけどね?」

 

私「下の高さ調節するシート、1つ外してみようか」

 

(外して、子供を乗せてみる)

 

私、夫「めちゃくちゃぴったりやんけ!!!!!笑」

 

こんなことがありました。

 

ぴったりだと思っていましたが、

 

ぴったり以上のぴったりがそこにありました。

 

ちょうど切り替えの時期に気づけて良かったです。

 

子供たちもより心地よく安全に座れるでしょう。

 

 

子供の成長の早さに驚きつつも、

 

定期的にサイズが合っているかを、確認するのは大事だなと思いました。

 

 

近況。

いや、もう9月も後半じゃないですか!

 

早いっ!時の流れがおそろしい…!

 

 

久しぶりにブログを書こうと思いまして。

 

子供たちも生後7ヶ月くらいになります。

 

ずり這いのようなものをはじめて動き回っています。

 

体重が軽く産まれた子の方が、もう1人の体重を上回り、

 

2人とも首すわりがゆっくりだったものの、

 

今は体幹もしっかりしてきて、動き回っています。

 

どんどん目が離せなくなってきました。

 

 

離乳食のことを今まで書いていなかったのですが、うちの子たちは、もりもり食べる方だと思います。

 

離乳食については、「ご飯は楽しく食べよう」をモットーにしていて、

 

泣いて食べない時は「ちょっとミルク飲んでから1口食べてみる?」とかゆるーい感じで進めています。

 

ちょっと酸味のあるものとか食べると、途端にしかめ面になるのがかわいくて、ふふっとなってしまいます。

 

これから色んな味を体験していくんだなぁとしみじみ。

 

離乳食についてはまた別の機会に書きたいと思います。

 

 

少し涼しくなって秋の気配。

 

お下がりのお洋服を整理しながら、長袖長ズボンを出したり衣替えも進めています。

 

 

 

ほっこり焼き芋が食べたーい!!!

 

また次回。

 

 

 

お疲れ様、短肌着。

新生児用の短肌着、数えるくらいしか使わず、

 

子供たちも大きくなってサイズアウトしたので、

 

処分することにしました。

 

 

短肌着を使わなかった理由について、

 

①新生児もそこそこ動くので短肌着だとめくれ上がってお腹が出てしまう。

 

②コンビ肌着が便利すぎた

 

の2点です。

 

10着以上あったと思うのですが、処分しました。

 

次にもし子供が出来た時にお下がりで使えばいいじゃないとも思えますが、そしたらその時にまた買った方がいいなと。

 

使わないもので貴重な空間を圧迫するのはもったいないなと。

 

多少なりとも使用感があったので、友人に譲るのもやめました。

 

 

他に色があせた、毛玉っぽくなってきたマタニティパジャマも何着かさよならしました。

 

見ていると産後入院中の辛い気持ちを思い出すことがあったので、世話になった!ありがとう!と処分しました。

 

 

そんなわけで少しだけ衣類をお片付け。

 

たまにこうして子供服も見直していきたいなと思います。